お客様の声・ご感想

【報告】広島市立看護専門学校教員研修
7月30日広島市中区の広島市立看護専門学校の教員研修のご依頼をいただき、講師として登壇させていただきました。 この日は、普段は教壇に立つ先生方が、さまざまな分野の学びを 朝から一日中受けていらしゃいました。 私が担当するのは一番最後でしたが、お疲れも見せず、 熱心にお聞きくださいました。...

整理収納アドバイザー2級認定講座は、一日の講座です。 一日でこれまで片付けができなかった理由やどこから片付けをすればいいのかがわかる講座です。 また、片付けの仕事をしたい方も、これまでの自分の考えや進め方の確認ができることで、 自信をもって資格取得して仕事にすることができます。 江川佳代オフィスでは毎月広島市の会場で開催しています。...
【zoomお片付け相談】気持ちも前進!
暮らしの変化により部屋の使い方やモノの配置がしっくりこなくなる。 子供の成長により同居家族が減ったり、 高齢の親との同居になったり、 独立していた子どもの家族の里帰り出産・育児や帰省など、 大きな変化とともに暮らし方の見直しが必要になってきます。 ご自身やご家族やご友人など作業サポートが可能であれば、...

5月開催のチーム江川とおしゃべり会のテーマは 「新学期 子どものお悩み110番」でした。 現在年長のお子様をおもちの参加者様から 来年小学校に上がるまでに帰宅後の生活を習慣づけさせるには? というお悩みがありました。 おしゃべり会が終わった後には "「今すぐ実行できる!」と思ったアドバイスばかり" とお喜びの声をいただきました。...

整理収納アドバイザー2級認定講座は、一日の受講で、片付けできない「原因」がわかり、片付けるための正しい手順や方法がわかる講座です。 「片付けてもリバウンドする」「どこから手をつけていいのかわからない」 「片付けをもっと詳しく知りたい」「自分のやり方で確認したい」などなど、 受講の目的はそれぞれです。...
【ご感想】比治山女子中学高等学校生徒&PTA講演会
2024年11月21日 広島市の中高一貫校 比治山女子中学高等学校の生徒とPTAの講演会にご縁をいただきました。 PTAの役員の方がお忙しい中 参加してくださった生徒と保護者のアンケートを丁寧にまとめて送ってくださいました。ありがとうございます。 生徒70%保護者80%が、大いに満足/満足の評価でした。...

チーム江川のおしゃべり会 『どうしてる?思い出の品のお片づけ』 を開催しました。 それぞれに思い出の品をどうするか、お悩みをお持ちの参加者様。 子どもの作品、勉強してきた資料、仕事の書類・・・思いあたるモノばかりです。 ざっくばらんなおしゃべり会の中で 何に困っているのか、どうしてこうなったのか、...

2025年2月15日㈯サニクリーンアカデミー様主催のセミナー 今回は捨てずに活用できるモノや家の中にあるもので 収納できることをお伝えしました。 早速かえってやりたい! 多くのうれしいご感想です。 参加者の皆様のご感想を紹介します。 ☆クレジットカードやポイントカードの整理はかえってすぐにやってみます。...

【開催報告】チーム江川のお教室『完全攻略!クローゼット』
2回にわたり チーム江川のお教室『完全攻略!クローゼット』 を開催しました。 1回目では、そのお悩みを深堀り。 「1in1outができない、捨てられない」 「持っているだけで使いこなせていないスカーフ・ストールが沢山ある」 そんなクローゼットのモヤモヤを伺う中で、悩みの本質が見えてきました。...

【受講ご感想】整理収納アドバイザー2級認定講座「もっと早く受ければよかった!」
2025年1月18日㈯は、片付けをしたいけれど「どこから手をつけていいのかわからない」「時間がないからできない」「もっと片付けのことを学びたい」 片付けの基本の考え方や手順方法を学ぶことのできる整理収納アドバイザー2級認定講座を広島県広島市の会場で開催。 受講された方のご感想を紹介します。 〇前に進むことができそう るみこ様...

さらに表示する